Baby & Kids

【育休中ママが選ぶ】リアルに行ってよかった!子連れスポットランキング🎉

Baby & Kids

※本記事にはプロモーションを含む場合があります。気になる方はチェックしてみてください🕊

育休中、気づけばいろんな場所に出かけてたな〜と思い返しながら、
「ここは本当に行ってよかった!」と心から思えたスポットをランキングにしてみました。

赤ちゃん連れだと行ける場所にも限りがあるし、実際に行ってみないとわからないことも多い…!
まさに今迷っているママの参考になれば嬉しいです💡

有料・無料どちらも含めて、リアルな体験ベースで選んでいるので、ぜひチェックしてみてください〜♩

🥇第1位 エリック・カール プレイパーク(二子玉川)

ディスカバリーゾーンで遊ぶ子どもたち

五感で遊べる絵本の世界🌈

とにかく広くて、アスレチックにアート、迷路まで…エリアごとに絵本の世界がぎゅっと詰まった空間✨
「はらぺこあおむし」や「パパ、お月さまとって!」など人気絵本の世界観に浸りながら、かわいいフォトスポットで我が子の写真を撮るのも楽しい時間♩

毎日何かしら開催されているワークショップに参加して、色んな体験もできます◎わたしは11ヶ月頃に行って、ファーストアートを作りました!
大人もぐるっと歩くだけでわくわくするような、カラフルでやさしい空間です♡

🎈ちなみにここは、1歳から料金が変わる施設なので、【1歳のお誕生日前に駆け込みたいスポット】としても超おすすめ!
📎公式サイトはこちら

🥈第2位 伊藤忠キッズパーク(外苑前)

キッズパーク内観

SDGsがテーマの無料プレイパーク🌳

森や海をテーマにした6つのエリアで、赤ちゃんから幼児まで幅広く楽しめる!
0歳でもボールプールやおままごとコーナーで大はしゃぎでした。
無料とは思えないクオリティで3回くらいは行ったかな?これからもお世話になると思います!
📎公式サイトはこちら

おすすめの無料スポットはこちらの記事にもまとめています。

無料で楽しめる0歳向け子連れスポットまとめ【月齢別の目安つき】
育休中の思い出づくりに◎ねんね・はいはい・あんよ期別に、都内の無料で楽しめる子連れスポットを紹介。月齢に合った過ごし方やおすすめ施設を体験談とともにまとめました。

🥉第3位 ibasho(新宿)

スタバ飲み放題の最強ママ会スペース☕

ハンモックエリア

京王プラザホテルの最上階にある、開放感たっぷりの親子向けスペース🌤
室内はほとんどが靴を脱いで過ごすスタイルなので、はいはい期の赤ちゃんでも安心。
クッションフロアで思いっきり遊ばせたり、寝転びながらママ同士でのんびりおしゃべりももってこい◎

入場料は平日2,000円と少しお高めに感じるかもしれませんが、8:00〜16:30のあいだ出入り自由で1日たっぷり過ごせます。
天候に左右されない屋内施設としてはかなりの満足度。わたしも異なる友達と3回リピートするほどのお気に入りです🥰
📎公式サイトはこちら

🏅第4位 パパママスポット(池袋)

パパママスポット館内

安心して遊べるみんなの木育広場🌲

赤ちゃん美術館(有料)にも負けない充実度でした✨
温かみのある木のおもちゃに囲まれて、赤ちゃんがのびのびと遊べる無料の室内スペースです。

1枠あたりの利用人数が制限されているので、混雑することも少なく、周りを気にせずゆったり過ごせたのが印象的。
特に人見知り期の赤ちゃんや、のんびりペースで遊ばせたい方にはぴったりです◎

小規模なので目が届きやすく、0歳のうちのお出かけデビューにもぴったりでした!

📎公式サイトはこちら

🎖第5位 coしぶや(渋谷)

大階段や木製ジャングルジムなど、体をたくさん動かせる遊具が充実!
あんよ期以降の赤ちゃんたちは登ったり降りたり、夢中になって遊んでいました😊

同じフロアにあるカフェ「coの食卓」では、優しい味付けのごはんやスイーツが楽しめて、親子でほっと一息。
遊んで、食べて、くつろいで…大人も子どもも満たされるスポットです☕🍴

📎公式サイトはこちら

🚶‍♀️小話:動物園・水族館・牧場も行ったけど…

紹介している子連れスポット以外にも動物園や水族館、牧場にも行ったけど、子どものリアクションはそこまで。。むしろどこにでもいる鳩に大興奮してました。そんなもんですよね。笑 
親のリフレッシュにはすごくよかったし、引き続き色んなところに行きまくろうと思います!

まとめ

0歳児とのお出かけは、ハードル高く感じることもあるけど、行ってみたら意外と大丈夫なこともたくさん!
無理せず、楽しく、思い出をたくさん作っていきましょう〜🌸

コメント

タイトルとURLをコピーしました