※この記事にはプロモーションを含みます。
星野リゾートにお得に泊まりたいなら、セゾンカード持っておこう!
「星野リゾートって憧れるけど、ちょっと高いよね…」
「公式サイトがベストレート保証だし、旅行予約サイトでもあんまり安くならない…」
そんなふうに感じたことありませんか?
…はい、わたしです!!
実はわたしも最近知ったのですが、セゾンカードを使えば星野リゾートを【最大40%オフ】で予約できるんです!
年会費無料で、審査条件もゆるく、使い勝手も抜群。しかもお得な特典がたっぷり!
この記事では、そんなセゾンカードを使って実際にお得に星野リゾートへ宿泊する方法と、
カード自体のメリット・おすすめポイントを紹介していきます。
人気の星野リゾートブランドが最大40%OFF!
セゾンカードの特典のひとつに、「セゾンカード会員専用サイト」から予約できる宿泊プランがあります。
その中に、星野リゾートの宿泊プランが対象になっていて、会員優待の金額で予約できるんです!
リゾナーレシリーズ
何と言っても嬉しいのは、リゾナーレシリーズの割引率がとても高いこと。
子連れ旅行の王道といえばリゾナーレ。人気があるぶん、普段はお値段もやや強気な印象ですが…
セゾンカードの優待なら、なんと最大40%オフ!
これはかなり大きい割引です✨

わたしも実際にセゾン優待を使ってリゾナーレ八ヶ岳に行ってきました◎

界・OMOシリーズ
高級温泉旅館の界、最近増えてきた都市型ホテルのOMOは基本的に10%オフです。
ただし界の一部旅館(2025年7月時点で石川・加賀、長崎・雲仙)は30%オフなので、使えれば大きいですね!
どのくらい安くなるのか比べてみた
気になるのは実額でどれくらい違うかですよね。
8月の最終週でリゾナーレ八ヶ岳に大人2名・未就学児1名の2泊3日で比較してみた結果はこちら!

なんと4万円以上もセゾンカード優待のほうがお得になりました!この差はめちゃくちゃ大きいし、カードを作ってでも割引を受ける価値がありすぎます。
注意点:こんな時は公式の方がお得!
一見セゾンカードしか勝たん!と思ってしまいますが、実は公式で予約する方がいいケースがあります。
- 早割・連泊割を適用できるケース
45日前までの2泊予約の場合、40%オフとなり、セゾン優待を上回る割引率となります(トマムは同率)。
さらに45日前までの3泊以上の連泊の場合は60%オフとなります。
これらのプランはかなり早くから予約しないと埋まってしまうことも多く、そもそも予約自体が難しいことも…。それでも、「早めの予約が最も安い」というのは間違いないですね。 - GWやお盆休みなどの繁忙期
優待の枠はそもそも多くないので、公式では空いているがセゾン優待は埋まっているという場合もあります。この場合は潔く公式で予約しましょう。
宿によって割引率が異なる場合もあるので、「両方で見比べてから安い方で予約」するのが鉄則です!
セゾンカードは無料で持てるので、いつかの予約のためにサクッと作っておくのをオススメします。
どうやって予約するの?【手順は3ステップだけ】
セゾン優待で星野リゾートの割引適用を受けるのは以下のステップでOKです。
- セゾンカードを発行(年会費無料)
- 公式スマホアプリ「セゾンPortal」でカード番号を確認
デジタルカードなら、申し込んですぐに番号がアプリに届き、ネット予約にすぐ使えます! - セゾンカードの星野リゾート優待特集ページにアクセスし、カード番号の初め6桁を入力。
あとは好きなプランで検索・予約するだけ📝

セゾンカードのここが便利!
星野リゾートの優待目的で作ったセゾンカードですが、普通に使い勝手がいいな〜と思います。
- 年会費が完全無料!
もちろん発行手数料もゼロ。年齢や利用状況などの条件なく作れます。 - 日本初!ナンバーレスのプラスチックカード
自宅に届くカード本体には番号がどこにも書かれていないので安心◎ - 映画が毎週1200円で見られる
じわじわ値上がりして、映画ってほんと高級な娯楽になりましたよね…でもTOHOシネマズなら、毎週木曜日は1,200円で映画が見られるのです!2,000円→1,200円って地味に大きい!
個人的には星野リゾートと映画のために一家に1枚あっていいレベルなのでは?と思いました。
なんたって無料で持てるので、失うもの特になし!
まとめ|「いつか行きたい星野リゾート」のために今から準備!
星野リゾートって、憧れはあるけどやっぱりお高いんでしょ〜?と思っていたのですが、この裏技を知ったことでだいぶハードルが低くなりました。笑
セゾンカードの優待で浮いた旅費は、ちょっと贅沢なディナーに使ってもいいし、次の旅のためにコツコツ積み立てても◎
お得に楽しむ旅の選択肢として、ぜひ活用してみてください☺
コスパ派のあなたにおすすめ!あわせて読みたい📚
▶ コスパを愛するわたし、これは1年2ヶ月ぶりに再度無料登録できて大歓喜でしたー!リスク無しで実質5,000円もらえるのでまだの方は大必須です!!また無料登録できるには恐らく1年以上明けなきゃなので、早くやるのが吉◎◎

▶ ずっとSpotify派でしたが楽天ユーザーなので音楽サブスクも楽天に乗り換えました🌟遜色なくてかなりGOODです!

コメント