Living Hacks

【年間3000円以上お得に!】楽天経済圏の人におすすめ!楽天ミュージック、いい感じです◎

Living Hacks

※本記事にはプロモーションを含む場合があります。気になる方はチェックしてみてください🕊

「サブスク、どれにするか決めきれない」
「できれば楽天ポイントでおトクに使いたい」

そんな楽天経済圏の皆さんにおすすめなのが「楽天ミュージック」です。

わたし自身、長らくSpotifyユーザーだったのですが、楽天ミュージックに乗り換えて「これで全然よくない??」と思ったので、その理由と実際の使い心地をご紹介します。


▷ 月額780円。音楽配信サブスクの中で最安!

まず最高なのが料金設定。
楽天カード or 楽天モバイル会員なら月額780円(税込)で使えるんです(通常は980円)。

他の大手音楽サブスクだと1,000円前後が主流なので、この価格は飛び抜けて安い!
そして実は年額プランだと9,300円で月775円と更に安くなる!

サブスクサービスの料金比較
年間で比べると2000〜3000円以上安いってゆうのは大きい!

今は60日間無料おためしOKなので、とりあえず使ってみて、合わなかったらやめるのもアリですね。


▷ 音楽を聴くだけで楽天ポイントが貯まる&使える

そして、地味にうれしいのがこれ。
1曲聴くごとに楽天ポイントが1ポイント貯まります。

普段の生活で「ながら聴き」するだけで、気づいたらちょっとポイント増えてる…って、お得が好きな人はちょっとテンション上がりません?わたしはちまちまポイントを貯めて快感を感じるタイプの人間なので、「いいことしたな〜」って気持ちになれるのです(大げさ)

楽天のサービスなので、もちろん楽天ポイントでの支払いも可能です!
楽天市場でのお買い物はもちろん、楽天カードや楽天モバイル、楽天銀行も使ってるって人は月額の780円は割と簡単に賄える金額ですよね。(わたしもその中のひとり🙋‍♀️)


▷ 配信される曲数は1億曲!

サブスクで気になるのが楽曲数ですが、楽天ミュージックはSpotifyやAmazon Musicと遜色なしの1億曲です。曲数にも申し分なし!
もしかしたら配信されない洋楽とかもあるかもですが、基本的にJ-POPやメジャーな曲であれば困ることはないかな〜というのが使った印象です。


▷ こんな人には微妙かも?

一方で、Spotifyから乗り換えて気になった点も書いてみます。

  • MVやシンガロングの機能はない

なので、「MVを見ながら楽しみたい」「カラオケとして歌いたい」という人は他のサブスクの方が合うかもです。
でも私はMVならYoutubeで見るし、カラオケ機能はあってもなくても歌うので(←)、今の機能で十分だな〜と思います◎


▷ お得に始めるなら「Webからの入会」+「60日無料コード」

楽天ミュージックはアプリからも始められますが、お得に使うならWeb入会が必須です!

今ならこちらのキャンペーンで👇

🔸初回60日間無料(※通常30日→倍に!)
🔸コード「60rakuten」を入力するだけ
🔸最大1,170ポイント還元や、紹介キャンペーンも開催中!
🔸さらに抽選でNintendoプリペイドカードが当たるかも

▶︎ 楽天ミュージックのキャンペーンをチェックする


▷ まとめ:サブスクに迷ってる楽天ユーザーさんにピッタリなサービスでした

私は「音楽サブスクって、全部似たりよったりでわからん…」と迷いまくっていたんですが、
楽天ミュージックは料金・楽曲数・ポイント還元のバランスがちょうどよくて、欲しい機能がすべて揃っているのが良かったです。

楽天ポイントをよく使う人、楽天モバイルや楽天カードを使ってる人には、特に相性◎

まずは60日だけ、無料で試してみるのが感覚つかんでみるのがおすすめです☺

スポンサーリンク
この記事をシェアする
tottokoをフォローする
とっとこブログ|暮らしに、ちょっといい選択を。

コメント

タイトルとURLをコピーしました