Living Hacks

7年ぶりの機種変更!iPhone XR→17で感動したカメラ性能の進化と、お得に買う方法

Living Hacks

iPhoneXRを使い続けていつの間にか7年。
データ容量がパンパンになりながらも新作iPhoneが毎年高すぎて頑張って使ってきましたが、
ついにこの度、最新のiPhone17へ機種変更しました📱✨


7年間連れ添ったiPhoneXR 〜愛着と不便のあいだで〜

XRは女性の小さい手にもギリギリ片手で収まるサイズ感が気に入っており、ずっと愛用していたのですが、データ容量が限界突破していて、常に「iCloudのバックアップできてません!」と通知がきている状態。

またシネマティックモード未搭載機種なので、最新iPhoneで取った写真や動画のきれいさに
「新しいiPhoneにわたしも変えたい…!でも高すぎ…!」を行ったり来たりしていました。

ここ数年は替え時をうかがっていましたが、iPhone16(高っ!まだその値段の覚悟できてない!)、SE(思ったんと違う)の発売を見送り、満を持してiPhone17を購入しました。

浮かれてますね

iPhone17のカメラis最高!

7年ぶりの機種変更なので色々感動ポイントは尽きないのですが、満足度が高いのはやっぱりカメラ機能です。特に子どもが生まれてからはえげつない量の写真を撮っていますが、撮る人は変わっていないのに明らかに写真がいい感じになっていていちいち感動です。

7年も経ってればそりゃそうだろというツッコミはあるかと思いますが、個人的な感動ポイントをご紹介です!


進化を感じたポイント① ズーム機能

iPhone17は超広角カメラの性能がさらに向上しています!

こんな広々とした写真から…

一気にズームで近づくことができます!
上下の写真はどちらも同じ距離から撮影しているので本当に驚きです。

時計の針もくっきり。もはや肉眼で見るよりズームしたほうが見やすい!

進化を感じたポイント② ポートレート機能の進化 

これまでは人物しかポートレート撮影できなかったのですが、人物以外の被写体もいい感じに撮影できるようになりました!
調べてみるとiPhone15以降で人物以外もポートレート撮影ができるようになったんですね。

ちょこんとにせパンどろぼう

人物を撮ってもポートレートの処理がより綺麗になったのを感じます。
ポートレートって、それだけで写真のレベルがぐっと上がりますよね。変えてよかった〜!

進化を感じたポイント③ 暗所での撮影もきれい 

どうしても暗い場所や時間帯では写真をきれいに残すことが難しかったのですが、暗所での撮影も明るくなったと感じます。
逆光で木を下から仰ぐ感じで撮影してみましたが、伝わりますかね?
お花見のときなど暗く映るのが残念だったので、だいぶ印象が違って嬉しい!


Apple公式でも使える、楽天ギフトカード活用法💡

もっと早く機種変更したかったのですが、いかんせん値段が高い…!
円安の影響もありあれよあれよと家電レベルの値段になり、無印iPhoneで13万、Proだと20万弱というお値段に足踏みしまくっていたのです。

「わかってはいるけど、少しでもお得に買う方法はないかな?」と調べてたどり着いたのが、
楽天でアップルギフトカードを購入して使う方法です

「Appleギフトカード」は、Apple公式ストアやApple Storeアプリで使えるギフトカードですが、実は楽天市場でも購入できます。楽天を経由して買えば、楽天ポイントが還元されるので、実質ポイント分お得に購入できるというわけです。

私も楽天マラソンの時にギフトカードをちょこちょこ買いだめており、今回満を持してiPhone17の購入に充てました。
結果、実質10%オフで買えた計算です。嬉しー!!

ちなみに初回購入日~45日間は最大1万円までという購入上限があるので、「とりあえず1万円分買っとく」のがおすすめですよ◎

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Apple Gift Card(10,000円)
価格:10,000円(税込、送料無料) (2025/10/28時点)


わたしも数万円分を買っておいて、今回残りの金額を一気に買い足しました。


まとめ

7年ぶりの機種変更は、結構勇気がいりましたが、色んな感動とともに日々快適に最新iPhoneライフを楽しんでいます☺

高額な買い物だからこそ、楽天でアップルギフトカードを買ってから購入するというひと手間で、ちゃんとお得に、そして気分よく(大事!)アップデートできました。

同じく機種変更のタイミングを悩んでいる方には、ギフトカードを使ったiPhone購入おすすめです!

スポンサーリンク
この記事をシェアする
tottokoをフォローする
とっとこブログ|暮らしに、ちょっといい選択を。

コメント

タイトルとURLをコピーしました