ジュエリーは“日々にときめきをくれるお守り”だと思ってます。けれど、毎回ハイブランドに頼っていたら…破産する!笑
だからこそ、楽天で買えるコスパのよいアクセサリーを上手に取り入れて、日々のスタイリングをちょっと豊かに。そんな思いで集めてきたアイテムたちを紹介します。
「プチプラ=すぐ劣化しちゃうんでしょ?」という印象を持たれがちですが、私が選ぶのは基本すべて18K or 10K素材のもの。 長く使えること、そしてハイブランドの地金と並べても見劣りしないクオリティが絶対条件です。
楽天活用、こんな感じでやってます
- 値段に惑わされず「これは長く使えるな」と思えるものだけ選ぶおすすめアイテム
- 素材は10Kや18Kのものを優先(長く使えるし、変色しない)
- デザインは重ね付けしやすく、シンプルで抜け感のあるもの
- ブランドにこだわりすぎず、ノーブランドとハイブランドをうまくMIX
私が愛用している“神コスパ”リングたち
01:重ねて可愛い、お守りみたいな存在。華奢ゴールドリング
デイリーにもオフィスにも使い勝手の良い華奢リング。
なにか物足りない…という時にプラスするとどのリングとも馴染んでくれます。
わたしは小指と薬指の2本使いが多いです。


02:10Kでこのお値段はうれしい。チェーンリング
華奢リングと同じく色んな指に合いますが、チェーンだと動いた時にキラキラしてとても雰囲気が出ます。
こちらも好きすぎて3本ほど持っています。

10Kは4,000円台から買えるので、沢山買うのにオススメ!

02:重ね付けの定番つぶつぶリング
単品でも可愛いし、重ねても映えるのがみんな大好きつぶつぶリング。
これはあの、あれのそっくりさん…?と思いますが、そうですかなりペルレのスモールです←
強いて言うなら、ペルレに比べると球体が少し幅広な感じですね。
ペルレを買っても大満足は間違いないですが、今10万超の出費は痛い…でも重ね付け楽しみたい…という方には超おすすめです!

03:手持ちコーデを一気に格上げするハーフエタニティ
エタニティはそこそこお値段しますが、ハイブランドと比較するとノーブランドはかなりお値頃。
シンプルなデザインなので、ノーブランドが賢い選択だと思っています。
結婚指輪で持ってればいいんですけどね、ひと粒にしたので別に買わないといけない(真顔)

アリエクもいいぞ

ちなみに…わたしはアリエクでモアサナイト(人工ダイヤモンド)のハーフエタニティを3,000円しないくらいで購入しました。モアサナイトでもめちゃキラキラして綺麗なので、こだわりなければコスパ最強だと思います🔥
(更に安いのはジルコニアですが、流石に輝きが劣るのでやめときましょ!)
▼実際の着画はこんな感じ。日々の重ね付けに重宝しています!この日は記念日だったのでちょっとキラキラ多めですが…

✔人差し指:レポシのアンティフェール
✔薬指:上からブシュロンのエンゲージ、つぶつぶリング、アリエクのハフエタ
✔小指:華奢リング
リング以外のお気に入りも
ボールピアス
一見物足りない気がしますが、どんな服装やアクセサリーにも合わせられる超万能選手。
急いでてピアスを悩んでる時間がない!って時はこれを手に取ることがとても多いです。

今狙っているものたち
レポシのアンティフェールを買ったので、それをペンダントトップにしてネックレスにするためのネックレスを物色中。
こちらのお店は貴金属製造の卸がやっているので、金が高い今でもブランドよりは遥かにお安く手に入ります。

購入したら追記レポしますね◎
あとは、少し個性のあるリングということでフォークリング気になっています。
洋服に引っかからないのかな?そこが大丈夫であればお迎えしたい!

おわりに:選び方ひとつで、日常がちょっと上がる
「プチプラだから…」とあなどれないのが、今の楽天。素材にこだわれば、何年経っても変色しないし、ハイブランドの地金リングと並べても見劣りしない。そんなアイテムを少しずつ集めるのが、ささやかな楽しみです。
この記事が、あなたの「これだ!」に出会うヒントになればうれしいです♡
📌 各アイテムはすべて楽天で購入できます。 気になる方は、リンクから詳細をチェックしてみてくださいね!
コメント