髪を明るくしたとき、眉毛の黒さだけ浮いてしまって「なんだか顔が垢抜けない…」と感じたことはありませんか?
そんなときにおすすめなのが【眉毛のセルフ脱色】。自宅にある市販の脱色クリームを使って、簡単に眉カラーを整えることができます。
この記事では「エピラット脱色クリーム(敏感肌用)」を使って実際に眉毛を脱色した手順を、写真付きで詳しく解説!眉毛と髪色を合わせて、簡単に垢抜けたい方はぜひ参考にしてください◎
こんな方におすすめ👇
- ヘアカラーと眉毛の差が気になっている方
- 垢抜けたいけどメイクで盛るのは苦手…という方
- コスパ良くセルフで眉毛を整えたい方
– – –⚠ 🦍その前にひとこと🦍⚠ – – –
この商品は腕や足の脱色クリームのため、顔への使用は本来の用途と異なります。あくまで自己責任のもと使用してください。
使用する場合も、事前にパッチテストを行うなど、自分の肌とあっているか確認しましょう。お肌がピリピリしたりする場合は使用を一旦中断して、様子を見てくださいね。
– – – ⚠🦍ひとことおしまい🦍⚠ – – –
エピラット脱色クリームの種類
エピラット脱色クリームには紫(敏感肌用)と緑(スピーディ)の2種類があります。
紫が塗布時間10分目安に対して緑は5分と早いですが、紫の方がお肌に優しい処方となっており、顔に使うことを考えると紫(敏感肌用)がおすすめです。

キットの中身
2種類の液剤と、トレー、ヘラがついています。
使用する分だけ使えばいいので衛生的で無駄がないです◎

手順
1.液剤の準備
トレーに液剤を同量ずつ出します。規定の配分は1:1ですが、青色が脱色、白色が保護剤という役割があるので、荒れないか不安な方は白い方を多めにしてみてください。

2.混ぜる
付属のヘラもありますが、わたしはそのまま眉毛にのせやすいよう綿棒で混ぜます。(個人的にねるねるねるねを思い出します。…まだ売ってるよね?)

3.眉毛の周辺にクリームを塗る
お肌の保護のために、荒れやすい方は肌に直接液剤がつかないようヴァセリンやニベアクリームを塗っておきましょう。(わたしはズボラが極まりやらなくなりました)
4.眉毛に塗布
毛が隠れるくらいこんもりのせないと思ったように脱色されないので、思い切っていきましょう!
一気にのせるとたれちゃうので、少しずつ山盛りのせるのがポイントです。

5.10分くらい放置
何分置くかは眉毛の太さや濃さにもよるのですが、慣れていない方は途中液剤を拭って脱色具合を確認しながらにしましょう。まだ脱色足りないな…と感じたらまた液剤を追加すればOK。
わたしは地毛が黒いので、15分ほど置いています。
6.拭き取る
濡れたコットンなどで拭き取ります。わたしは液剤をしっかり落としたいので、お風呂前にいつもやっています。
そして仕上げに、保湿クリームでお肌を保護しましょう!
どれくらい脱色するの?
こちらが眉毛のビフォー・アフターです。どーん!

(わたしの眉毛のボサボサ具合は置いておいて…)全体的に茶っぽくなり色素が薄くなりました。
ただ、わたしは眉頭や眉尻が脱色されにくいので、再度液剤を塗布したりしています。
一見そんな落ちてないじゃん〜って感じもしますが、調子に乗って放置しすぎたり、同じ日に何度も塗り直すと、肌が荒れてしまったり金髪の眉なしヤンキー状態になったりするので、様子を見ながら徐々に、が大事です!
「初めてだからちょっと不安…」という方には、専用の眉用ブリーチ剤【ジョレン】も選択肢のひとつです👇
【比較あり】市販の眉毛脱色クリームおすすめ2選
他のブリーチ剤では、「ジョレン」というアメリカ製の脱色クリームもあります。
商品名 | 特徴 | 値段感 | リンク |
---|---|---|---|
エピラット 敏感肌用(紫) | 市販で買いやすい/顔用ではないがコスパ最強 | 約1,000円 | 楽天で見る |
ジョレン クリームブリーチ | 発色しっかり/プロっぽい仕上がり | 約2,500円 | 楽天で見る |
💡まず試してみたい!という方には「エピラット敏感肌用」がおすすめ!コスパも良く、自然な茶色に仕上がります。
よくある質問(FAQ)
Q. 顔に使っても大丈夫?
A. 顔用ではないため、あくまで自己責任での使用になります。「敏感肌用(紫)」を選ぶ方が多く、使用前のパッチテストは必須です。
💡安全に使うためのポイントもおさらいしておきましょう。
- 使用前に必ずパッチテストを行う
- 肌荒れが心配な方は、保護クリーム(ワセリンなど)で肌をガード
- 配合バランスは白多めでマイルドに調整してみて
- 慣れないうちは時間を短めにして様子見を
Q. 男性でも使えますか?
A. もちろんOK!眉毛が濃くてお悩みの方や、ナチュラルに垢抜けたい男性にもおすすめです。
Q. どのくらいの頻度で使えばいい?
A. 眉毛は1〜2ヶ月で生え変わるので、1ヶ月〜1.5ヶ月に1回を目安に脱色するのがおすすめです。
まとめ|眉毛の脱色はコスパ◎な垢抜けテク!
髪色と眉毛のトーンをそろえるだけで、顔全体がグッとあか抜けた印象に✨
エピラットは本来ボディ用なので使用は自己責任ですが、わたしは敏感肌用(紫)を愛用中。
手順さえ守ればきれいに色が抜けて、コスパも良くてほんと優秀です!
肌への負担を減らすコツは…
- 保護クリームを塗っておく
- 時間をかけすぎない
- 脱色しすぎない!
このあたりを意識しつつ、無理せずゆるっとやってみてくださいね😊
眉毛が明るくなると、ノーメイクでもちょっと気分が上がりますよ〜!
出産前に試した眉ティントもふんわり眉仕上がりになってなかなかいい感じだったので、こちらもよかったらご覧ください☺

コメント