シミ取り2回目、再びよつば会へ
1回目から約2ヶ月。今回は2回目のシミ取り放題に行ってきました。 前回の施術で薄くなったシミもある一方で、まだまだ気になる…。暖かくなる前に回数をこなしておきたい!と、やる気満々で再訪です。
ちなみに今回は施術の医師の方が1回目と違いました(指名はできません)。そのせいか、ちょっと照射の加減が違ったように感じたのも正直なところ。とはいえ、個人差のある治療だし、どちらが正しいという話ではないので、そこも含めてレポートしていきますね!
今回の施術の流れは?
基本の流れは1回目と同じですが、医師の問診は希望者のみでわたしは省略しました。
- 洗顔
- 美顔レーザー+シミ取りレーザー照射気になる部位の確認
- 照射(今回は頬〜フェイスライン中心に)
- クーリングと軟膏処方
問診はありませんが、医師が照射前に気になる部位の確認をしてくれます。
痛みはどうだった?
前回の痛みを思い出しつつ、心のなかで自分を励ましていたのですが
あれ、全然痛くない・・・??
前回はまーーー痛かったのですが、今回はよく例えられる「輪ゴムでパチン」レベルの痛さでした。

そして1回目よりも施術が短い気がした。終わった後に「他に気になるところはありますか?」って聞かれたけどゴーグルしてて見えないし、つい「大丈夫です」って言ったのをプチ後悔。
指脱毛もついでに
そういえば今回は、手のシミと一緒に指の脱毛も試してみました💡
ピッと数回当てるだけのあっという間な施術だけど、脱毛して2週間現在まったく伸びてきていません◎
手元がすっきりすると、お気に入りのネイルやリングが前よりもっと映える…!✨
ついでに指輪のおしゃれも気になって、最近またアクセ探しの旅が再燃してきました♡笑
アクセサリーはこちらの記事もぜひ☺️
✔ 迷って迷って選んだ カルティエのトリニティリング
✔ 密かなあこがれだった REPOSSI(レポシ)デビューの話
✔ メルカリは不安…と調べまくってたどり着いた ギャラリーレア(中古ブランドショップ)という選択肢
お会計
ギリギリ3月に滑り込んだので、開院記念キャンペーンを再び適用できたことに加えてSNSシェア割も適用できました。
その結果、シミ取り放題と手の脱毛でなんと・・・4,040円!!!

さらに5,000円オフのクーポンももらえました。今回半額以下なのに次回も5,000円引きになるとか訳が分からない。
ここまでラッキー価格なのは今だけではありますが、ありがたい…!
あとお会計の際に次回の予約を取れるのがとてもよかった!アプリだと一生埋まってるやん…となるのですが、無事8週間後の希望日で取れました。
ダウンタイムと経過(写真付き)
施術当日
前回と同様に施術後はヒリヒリした痛みがありますが、マルイをぶらぶら買い物しているうちにおさまっていました。

翌日〜8日後
やはり濃く残っているのは3日目くらいまでで、それ以降はメイクしていればあまり気になりません。
2回目ということもあってか、肌の反応は穏やかめ。1週間も経てばいつも通りになりました。

ビフォーアフター
そして1回目との変化はこちら👇
前回ほどの変化はなく、ぱっと見だとあまり違いがわからない…けど、「あれ、ワントーン上がった?」くらいの変化は感じています。

色素沈着を防ぐためにしたこと
施術後に一番気をつけているのが、紫外線対策と保湿です。 肌がデリケートな時期なので、以下の3つを徹底!
- ヘリオケア(飲む日焼け止め)
- アネッサの日焼け止め
- ビタミンCサプリ
今回は特に「飲む日焼け止め」が安心感ありました。忘れがちな日常のちょっとした日差しでも、内側からケアできるのが嬉しい。
やっぱり早めに始めてよかった!
今回改めて思ったのは、「やっぱりシミ取りは冬スタートで正解だったな」ということ。 紫外線が落ち着いている季節に通い始めたおかげで、肌への負担も最小限で済んでいます。
2回目は正直、1回目ほどの劇的な変化は感じなかったけれど、これはシミが減ってきている証かもしれないし、医師ごとに照射の強さや範囲が微妙に違うのかもしれません。
次回は8週間後!シミ取り完了の目安である3回目なので、しっかり通い続けたいと思います◎
コメント